bbpressでメダカ掲示板を設置してみた
サイト内検索
皆さん、こんにちわ。
昨日から暇つぶしにいろいろ調べていたところ、bbpressというWordPressの掲示板プラグインの存在を発見。
早速ダウンロードし設置してみたのですが、どうも、ネットにあふれている情報が古いものが多くあまりあてにならない状態のようです。
いつまでもネットでさ迷っていても時間の無駄なので、とりあえず、bbpressの最新版をインストールし設置してみることに。
手っ取り早く、設置してみて様子を見ながら覚えていく方法に切り替えました。
メダカ掲示板を作成
まだ正常に動いているかどうかも疑問ですが、良かったらテストとして何か書き込んでみてください。まだ機能が今一呑み込めてないので、不安はあるのですが、使える情報が見当たらないので設置してみて後から徐々に修正という形にしました。
一応今の時点で分かっているのは、掲示板にはCPからしかトピックを作れないということだけなんですが、投稿はできる状態のはず。現在は「雑談」と「質問」というトピックを作っておきました。
この記事の投稿後にサイトにもリンクを作っときます。
bbpress設置備忘録
今の状態では、ネット上に出回っているテンプレートフォルダをテーマフォルダにコピー等の情報は全て却下し試していません。インストールした時点で、とりあえず動きそうに見えたのでこのまま始動です。今後、不都合が出た場合には考えたいと思います。
今回の設置までの内容
- WordPressのプラグイン検索からbbpressを検索しインストール。
- 有効化後、bbpress-ja.moファイルをFTPソフトでwp-content/plugins/bbpress/languages/にアップロードし日本語化。
- ワードプレスのサイドメニューに追加されたフォーラムから新規フォーラム(メダカ掲示板)を作成。
- その下のトピックスから(メダカ雑談)(メダカ質問)のトピックスを作成。
- 投稿を誰でもできる使用に変更。
- wp-content/plugins/bbpress/includes/common/の中にあるfunctions.phpとwp-content/plugins/bbpress/templates/default/bbpress/の中にあるform-anonymous.phpを修正してメールアドレスとURL欄を削除。
- スパム投稿防止のためのプラグイン、bbpress reCAPTCHAを導入。
そして現在のメダカ掲示板の設置状態となっています。
今回のカスタム詳細
日本語化ファイルbbpress-ja.moは、この名前で検索すればすぐに手に入ります。
mailとurl欄の削除はphpファイルをメモ帳で開き該当部分の切り取りで対処
functions.phpの中の
if ( empty( $r[‘bbp_anonymous_email’] ) )
bbp_add_error( ‘bbp_anonymous_email’, __( ‘<strong>ERROR</strong>: Invalid email address submitted!’, ‘bbpress’ ) );
の部分を削除してメールの入力の必須を解除
form-anonymous.phpの中の
<p>
<label for=”bbp_anonymous_email”><?php _e( ‘Mail (will not be published) (required):’, ‘bbpress’ ); ?></label><br />
<input type=”text” id=”bbp_anonymous_email” value=”<?php bbp_author_email(); ?>” tabindex=”<?php bbp_tab_index(); ?>” size=”40″ name=”bbp_anonymous_email” />
</p>
<p>
<label for=”bbp_anonymous_website”><?php _e( ‘Website:’, ‘bbpress’ ); ?></label><br />
<input type=”text” id=”bbp_anonymous_website” value=”<?php bbp_author_url(); ?>” tabindex=”<?php bbp_tab_index(); ?>” size=”40″ name=”bbp_anonymous_website” />
</p>
この二つを削除し、メール欄とurl欄を取り除きました。
bbpress reCAPTCHAは、投稿時に画像認証を必要とさせるプラグインで、ワードプレスのプラグイン検索からインストールし、GoogleのreCAPTCHAのサイトからAPIキーを取得しbbpress reCAPTCHAに張り付けるだけで簡単に設定完了です。
今から試運転の状態なので、今後の修正やさらなるカスタマイズ後日に。
*メダカ掲示板はサイト移転時に取り払ってしまったため現在はありません。
メダカ関連コンテンツ
モバイル環境で閲覧している方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
こんにちは。
こちらのサイトで、bbPressのカスタマイズ方法を知り、非常に参考になりました!!どうもありがとうございます。
現在、スパム対策を考えているのですが、「bbpress reCAPTCHA」を使ってことがないのでこちらの詳細記事を楽しみにしています。