こんにちわ!ヒメスイレン日記21です。
黄色のヒメスイレンは4日目で開花を終わりましたが、赤のヒメスイレンは5日目の今日も咲いてくれました。
朝9時の時点で開花をはじめ、しっかりと咲いています。
注・・・この投稿は、7月2日に作成したのですが、うっかり、公開を忘れたため3日公開となっています。
ひとまずヒメスイレンの話は置いておいて、ここで水作エイトの苔カットカートリッジの話をします。
水作エイト 苔カットカートリッジ
アオコの素やアオコや苔の栄養となるリンや窒素等を除去してくれる水作エイトシリーズ専用カートリッジで結構強力との売り文句になっています。
使用効果は約2か月だそうです。
私のヒメスイレン水槽に約10日前にセットした苔カットカートリッジの今日までの使用結果を発表します。
状況としては、ヒメスイレンの鉢を入れたこともあり苔が多めに発生していました。
鉢には窒素系の肥料も入っているので当たり前ですよね。
6月の22日水作エイトMにセットして投入、苔はある程度は取り除いたが結構残っている状態なので、本来の「取り除いた後に使用してください。」は無視。
10日間使用した結果
まず、青コケは増えもせず減りもせずという感じです。
ですが、設置時から今日までの気温の差を考えると増えてはいないのである程度効いていると思われます。
まず、青コケの多かった黄色ヒメスイレンの方の水槽は、やはり日光の当たる側の壁面に青コケがびっしりという感じで付いていました。
比較的コケの少なかった赤のヒメスイレンの水槽は、ヒメスイレンの茎の周りや周囲に少し発生という感じです。
両水槽とも、苔の感じは設置前と同じ程度となりました。
2か月効果が持続とのことなので、これからも、定期的に発表していきます。
ヒメスイレン
ここからヒメスイレンの開花状況に戻ります。
黄色のヒメスイレンの蕾は咲く見込みはなさそうなので水没した物をカットしました。
画像は、黄色ヒメスイレンの第二第三の蕾が水面に出ている画像です。
第二の蕾は大きくなってきているので開花も近そうです。
赤ヒメスイレンは5日目も綺麗に咲いてくれました。
朝9時に開花し、午後2時半まで咲いていました。
この画像をみて、花芯部分が閉じている感じなのに気付き、開花初期からの画像と比べてみたのですが、ヒメスイレンの花は、1日、2日目は花芯が全開で開いていて、3日目くらいから花芯部分が開かなくなるみたいです。
やはり、本来の花の寿命の3日が妥当で、その後は勢いで開いている感じなのかもしれません。
注・・・冒頭でも書きましたが、この投稿は、7月2日に作成したのですが、うっかり、公開を忘れたため3日公開となっています。
追記:7月3日は、赤のヒメスイレンの蕾も水没をしていますが、こちらはこの後の様子を見るためカットしていません。
ヒメスイレン開花記録データをアップしたので参考にしたい人はどうぞ。
ヒメスイレン日記記事一覧
- ヒメスイレン開花記録データ
- メダカ水槽のヒメスイレン謎の蕾が伸びてる38
- メダカ水槽のヒメスイレンの蕾ラッシュ37
- メダカ水槽のヒメスイレン蕾が増えた36
- メダカ水槽とヒメスイレン赤お前もか!35
- メダカ水槽のヒメスイレンとメダカ稚魚34
- メダカ水槽のヒメスイレンと謎の塊33
- メダカ水槽のフィルター掃除とヒメスイレンの謎の蕾?32
- メダカ水槽の赤ヒメスイレンとミナミヌマエビの稚エビ31
- メダカ水槽のヒメスイレン日記覚え書き30
- メダカ水槽のヒメスイレンと不信な容器29
- メダカ水槽のヒメスイレン暑さ対策28
- メダカ水槽のヒメスイレン3個目開花2日目27
- メダカ水槽のヒメスイレン第3の蕾開花26
- メダカ水槽のヒメスイレン2開花4日目25
- メダカ水槽のヒメスイレン蕾2開花3日目24
- ヒメスイレン開花2日目は横向き23
- ヒメスイレン黄色、第二の蕾が開花22
- 白メダカ水槽の赤ヒメスイレン開花5日目達成21
- メダカ水槽のヒメスイレン開花5日目20
- メダカ水槽のヒメスイレン開花4日目19
- メダカ水槽のヒメスイレン開花3日目18
- メダカ水槽のヒメスイレン開花2日目は雨17
- メダカ水槽のヒメスイレン開花16
- メダカ水槽のヒメスイレン、新たな蕾が15
- メダカ水槽のヒメスイレンに蕾が付いた14
- メダカ稚魚全滅!その原因は・・・13
- 白メダカの卵とヒメスイレンの葉の手入れ12
- メダカ稚魚にブラインシュリンプを与えてみた11
- メダカ稚魚水槽にグリーンウォーター10
- 白メダカの卵も順調に孵化してきました9
- メダカの卵が孵化した-稚魚誕生8
- ヒメスイレンの若葉がぞくぞく出てきた7
- メダカの卵を確実に孵化させる方法6
- 白メダカが一匹足りないぞー!5
- 白メダカが水面に姿を現すようになった4
- ヒメスイレンと白メダカ水槽に底砂と水草を3
- 白メダカもヒメスイレンも雨の中・・・2
- 白メダカとヒメスイレン(姫睡蓮)日記開始