メダカとミナミヌマエビの飼育
サイト内検索
今回は、手軽に飼えて、楽しいメダカとヌマエビのお話です。
お勧めは、メダカとミナミヌマエビです。
メダカとミナミヌマエビは、大きさ的にもとても合います。
メダカは水面近く、ミナミヌマエビは底面と、活動範囲も分け合えます。
エビは、ヤマトヌマエビが人気あるようですが、ミナミヌマエビのほうが小さく、メダカとの相性が良いと思います。
というか、水草との相性がいいです。
ヤマトヌマエビだと、 ウィローモス等の水草が食べられてしまう可能性があります。
私の経験だと、ミナミヌマエビなら、大丈夫です。
メダカ・・・体長 4cm位
- 淡水で繁殖できる
- 繁殖力が強い
- ミナミヌマエビやメダカの稚魚達を食べてくれる(^^;
- 屋外の場合、ボウフラを食べてくれる
ミナミヌマエビ・・・体長 3cm位
- 淡水で繁殖できる
- 繁殖力が物凄い
- 苔等を食べてくれる
- 水草は基本食べない(飢餓状態になると食べる)
- メダカとの相性が良い(逆に隠れ家になるウィローモス等必須)
ヤマトヌマエビ・・・体長 5cm位
- 淡水での繁殖は不可能
- 苔等と食べてくれるが、糞も大量
- ウィローモス等の水草を食べてしまう
- 大ジャンプで水槽から逃げる
- 弱った魚等を食べてくれる(^^;
お勧めの飼い方ですが、基本の水槽設置のお勧めとしては水槽は、出来れば60センチ水槽が良いですね。
メダカを飼育し、繁殖まで考えるならこの大きさが欲しいですね。
また、コストパフォーマンスも良いですよ。
というのは、メダカとミナミヌマエビって、ネット上で、10匹とか、20匹とかのセット販売が安いんです。
そのセットを買うのであれば、60センチ水槽くらいの大きさが必要になってくるんですよ。
60センチ水槽は、規格水槽であれば、飼育水量約50リットルです。
注・・・規格水槽とは、メーカー問わず同じ容量の量産型水槽です。
水槽の結構正確な水量計算式
今回は60cm規格水槽に3cmの底砂を入れ、上部を3cm空けた計算です。
- 60センチの規格水槽は、60x30x36(単位はcm)
- ガラス幅を0.5ミリとして上部を3cm空けたとします。
- 計算式=幅(60-0.5×2)×奥行(30-0.5×2)×高さ(36-3-0.5)÷1000
- 幅59x奥行29x高さ32.5÷1000=55.607=(55.6L)
- 底砂を5L(3cm厚計算)入れるので約50Lとなります。
- 大磯砂利だと1Lの重さが1.5K
- 60cm規格水槽の重さは約10Kです。
今回の例の場合60cm規格水槽の実際設置水量は約50L
水(50K)+底砂(7.5K)+水槽(10K)=67.5K(約70K)
底砂と水槽、設置器具を入れて総重量約70Kの重さになります。
結構重いので、設置場所には配慮をお忘れなく。
メダカ10匹とミナミヌマエビ10匹位の飼育開始にピッタリなんですよね。
メダカが少ない!もっと飼えるだろ・・・
そうです、もっと飼えますよ、あくまで飼育開始です。
この飼い方だと1年後には、メダカ20匹ミナミヌマエビ10匹以上に出来ます。
あくまで、このブログの趣旨である繁殖も考慮してです。
60cm水槽のお勧めはメダカ20匹位、ミナミヌマエビ10匹位です。
寿命が短いメダカとミナミヌマエビなので繁殖しながら飼い続けるのですが、繁殖時の事も考え、ゆとりを持った飼い方がお勧めです。
それ以上の数を水槽に入れても大丈夫なんですが、管理が大変になるのと、魚たちが窮屈でつらいと思いますよ。
許容量を越した飼い方をすると、自然に数が減ってきたりします。(本当です)
設置場所がない場合は、30センチ水槽から挑戦してみてください。
30cmの一般的な水槽は水量10L前後だと思われるので、6匹位が良いですね。
水草ですが、ミナミヌマエビの隠れ家にもなる、ウィローモスがお勧めです。
ウィローモスに関しては、石や木の枝に巻いたものが売っていますので、それを使うといいと思います。
その後、どんどん成長するので、自分で巻くのも楽しいです。
メダカとミナミヌマエビとウィローモス!
この3点で、水槽がとても素敵になりますよ。
フィルターは、60cm規格水槽なら、上部式フィルターがお勧めです。大きく、ファッション性に難がありますが、コストパフォーマンスがよく、濾過能力も高く、バクテリア定着と水質管理には抜群です。
ガラス水槽でなく、フレーム水槽でないと設置出来ない場合があるので、最初にセット購入がお買い得でもあり、お勧めです。
手入れが楽ですし、水替えの節約が出来ます。
今回は、お勧めの飼い方でした。
メダカ関連コンテンツ
モバイル環境で閲覧している方へ
全てのコンテンツと、カテゴリー内の記事をタイトル一覧表示としたメニューを作りました。PCの方にも便利です。
最近のコメント