メダカ飼育で悩む人に一言-2018 公開日:2018年1月2日 暇人のつぶやき 2108年最初の投降として、皆様のご愛顧によりこのサイトがこれまで続けてこれたことに深く感謝しています。 思えば、去年はサイトの大幅なシステム変更を行い一息ついたらGoogleのAMP導入と激動の年でした。 システムに疎 […] 続きを読む
メダカと冷夏のビオトープ 公開日:2017年9月30日 暇人のつぶやき 今年は日照時間の極少ない寒い夏でしたね。 私の家のメダカビオトープは東向きの設置も災いしたのか、生き生きとした植物達とメダカのコラボを見ること無く秋になった感じです。 メダカ自体は元気ですが、冷夏のため産卵も極少なく初夏 […] 続きを読む
メダカ達は冬眠から元気に復活 公開日:2017年3月20日 暇人のつぶやき 冬が終わり、メダカ達は冬眠を終え元気に水面に姿を現すようになってきました。 3日ほど前から餌もあたえ始め週末あたりに屋外水槽の掃除を考えています。 秋に水槽に入れておいた落ち葉も取り出さないと・・・ 続きを読む
冬のメダカ達-2017年のご挨拶 公開日:2017年1月12日 暇人のつぶやき 新しい年に変わり、寒い日が続いています。 屋外水槽のメダカ達はいるのかいないのか解らない状態です。 たまに昼間の陽射しに水面近くにいることもありますがほぼ冬眠状態です。 ヒメスイレンは水中でじっと寒さに耐えている感じです […] 続きを読む
サイトのhttps化は収入が減る 更新日:2016年9月21日 公開日:2016年3月19日 暇人のつぶやき みなさん、こんにちわ。 今回、サイトのhttps化の波に乗り、SSL導入に踏み切ったのですが、HTTPS化に伴う問題点を覚書として書いておきたいと思います。(メダカブログなのに血迷ったの?とか言わないでくださいね。) 続きを読む
カブトムシの飼い方と繁殖方法 更新日:2021年5月22日 公開日:2015年12月24日 暇人のつぶやき カブトムシって、夏に捕って秋には死んでしまいますよね。 真夏の風物詩であって、飼育を続けるなんてできない! その考えは、実は大間違いで、カブトムシは繁殖も簡単で飼い始めると長年楽しめるんです。 続きを読む
ブログをモバイル向けにカスタマイズ 更新日:2016年9月20日 公開日:2015年9月6日 暇人のつぶやき 皆さん、こんにちわ。 最近更新が滞っていましたが、遊んでいたわけじゃなく、ブログのモバイル向けカスタマイズをしてました。 ちょっと見、解らないかもしれませんが、あらゆる面でカスタマイズしてあります。 といっても、PCで見 […] 続きを読む
bbpressでメダカ掲示板を設置してみた 更新日:2016年9月20日 公開日:2015年8月19日 暇人のつぶやき 皆さん、こんにちわ。 昨日から暇つぶしにいろいろ調べていたところ、bbpressというWordPressの掲示板プラグインの存在を発見。 早速ダウンロードし設置してみたのですが、どうも、ネットにあふれている情報が古いもの […] 続きを読む
Google アナリティクスを簡単に使いこなす 更新日:2016年9月20日 公開日:2015年8月1日 暇人のつぶやき 皆さん、こんにちわ。 今日は、友達と話していて、Google Analyticsの使い方が全然解らないという話になり、説明をしたのでその覚書として、Google Analyticsの私流の使い方を書いておきたいと思います […] 続きを読む
ノコギリクワガタの飼い方と繁殖 更新日:2017年3月12日 公開日:2015年7月28日 暇人のつぶやき 皆さん、こんにちわ。 今日は、日本の夏には無くてはならない昆虫、ノコギリクワガタのことを書きたいと思います。前にも言いましたが私は田舎の生まれなのでノコギリクワガタやカブトムシは良く獲りました。 夏の子供のアイドル、ノコ […] 続きを読む